
こんにちは(^^♪
京都の結婚相談所「つくしブライダル」の山﨑静です。
近年、婚活にAIが使われるようになり、AIマッチングが大変注目を集めています。
本記事では、AIマッチングについて詳しく解説させていただきます。
AIマッチングとは?
AIマッチングとは、人工知能を使って、登録している会員様に最適な相手をマッチングすることです。会員様の趣味や嗜好、活動履歴、顔の好みなど、あらゆるデータを分析して、相性の良さそうなお相手を紹介できる機能です。
普段での条件検索だけでは見つからない相性の良いお相手を見つけることができます。
IBJのAI婚活マッチングとは?
IBJが提供するAI婚活マッチングは、IBJと東京大学が2019年2月にリリースした最新のAI(人工知能)によるマッチングシステムのことです 。
会員様の好みの顔のお相手を分析してピックアップする「AI looks(AIルックス)」という機能と、過去のお見合いデータや活動履歴を学習し、その方にピッタリのお相手をピックアップする「AI history(AIヒストリー)」の2つの機能で構成されています。
AI looks(AIルックス)とは
AI looks(AIルックス)は、AIが会員様の好みの顔のお相手を分析し、ピックアップして紹介する機能です。2021年11月に「日本顔タイプ診断協会」監修のもとリニューアルを行い、分析の精度が更にアップされました。
AI history(AIヒストリー
AI history(AIヒストリー)は、AIが過去のお見合いデータや会員様の活動履歴などを機械学習し、相性が良さそうなお相手をピックアップして紹介する機能です。
2022年4月にリニューアルを行い、アルゴリズムを変更されました。
IBJのAIマッチングの信憑性は
AI技術においては、学習するデータの質と量が重要となります。
データペースが大きければ大きいほど、その精度が上がると言われています。
日本最大級の結婚相談所連盟であるIBJは、会員数は8万人以上と豊富なデータを有しています。
よって、IBJのAI婚活マッチングは、過去の膨大なビッグデータや会員のデータを織り交ぜながら、会員の一人ひとりに合ったマッチング率の高いお相手を紹介できます。
IBJのAIマッチングの使い方
IBJのAIマッチングを使い方は、登録している担当のコンサルタントに紹介してもらう必要があります。
IBJのAIは、あなたの活動履歴などからデータを蓄積し、精度を高めていくため、登録直後よりもデータが蓄積された段階での方が効果があらわれます。
最初は、思い切ってたくさんのお申し込みをして、お見合いを実践してください。もし、自分で相手を選ぶのがうまくいかない場合は、仲人さんに「AIがピックアップしている人を紹介してください」と相談してください。
そして担当のコンサルタントがAIマッチングで出してきたお相手を紹介してくれます。
まとめ
IBJが提供するAI婚活マッチングは、会員の好みや過去のお見合いデータ、活動履歴などを学習し、最適な相手をマッチングするサービスです。具体的にIBJのAIマッチングは、AI looksとAI historyの2つの機能で構成され、データ量が多いため高い精度を誇ります。登録したら担当コンサルタントに紹介を依頼すれば、AIがピックアップした相手を紹介してもらえます。
IBJのAI婚活マッチングを活用し、あなたも素敵な出会いを実現してみませんか?
本記事を書いたのは、中国出身、京都在住の京都の結婚相談所「つくしブライダル」の代表 山﨑静です。
もしあなたも結婚相談所を探しているようでしたら、ぜひ一度私たち「つくしブライダル」の無料相談を受けてみてください~✨
無料相談予約はこちら